新薬や新素材の発見・開発を加速するソフトウェア・ソリューションを提供する米系企業です。
材料科学のトップとして、博士号を持つ優秀なサイエンティストチームをマネジメントしながらビジネスの成長を推進していただきます。研究や論文執筆活動を通じて技術の発展に貢献しながら、最新のシミュレーション技術を駆使し、日本国内での製品活用と業界影響力を高めていく重要なポジションです。
主な職務内容
- 博士号取得者で構成された優秀なマテリアルズサイエンス・チームの指導育成
- 日本市場における事業の成長を推進し、顧客が卓越したソフトウェアサポートを得られるようにすること
- 重要顧客との信頼関係の構築
- 日本のマテリアルサイエンス関連サービス/ソリューション戦略の策定
- 複雑な材料設計課題に関する、科学的な助言の提供(社内外)
- グローバルチームとの連携(日本の戦略の確認・調整、日本特有の顧客のニーズの共有など)
- 研究や論文発表など、計算材料科学分野の発展に貢献すること
- トラブルシューティングや製品活用ガイダンスなど、技術サポート全般の統括
必須条件
経験・資格:
- 材料科学または関連分野における分子シミュレーションの博士号
- 計算材料科学関連の実務経験8年以上
- うちマネジメントやリーダーシップ経験3〜5年程度
- 分子動力学シミュレーション(特にポリマーや複雑な材料)の専門知識
ソフトスキル:
- チームマネジメント能力(部下の成長を助け、優れたチームを築けること)
語学力:
- 日本語:ネイティブレベル
- 英語:ビジネスレベル以上(グローバルチームと技術的な議論ができるレベル)
歓迎条件
- 学術論文や業界カンファレンスでの研究成果発表経験
- 科学的知見をビジネス成長に結びつける能力
- AIや機械学習を活用した分子モデリング技術の知識
採用企業について
外資系ライフサイエンス&マテリアルサイエンス企業。
米国本社。物質・医薬品の研究開発を支える計算化学のパイオニア。物理ベースのモデリングやAI技術を活用し、新薬や新素材の発見・開発を加速するソフトウェア・ソリューションを提供;高精度・高効率・低コストの分子設計・分析を支援し、医療・素材産業の革新に貢献しています。
※サイエンティストも募集中・詳細はこちら。
この求人がおすすめの理由
- 日本市場の戦略や方向性に直接関与する、やりがいのあるお仕事です
- 研究や論文執筆、カンファレンス登壇など、計算材料科学の最先端で活躍できます
- 高年収+インセンティブ+ストックオプションを含む魅力的な報酬体系
- フレックス制度やリモートワークなど柔軟な働き方が可能
- 中長期的にキャリアアップを目指せる環境
ご応募・ご相談お待ちしています。
