100年以上の歴史を持つ製薬大手・経営哲学がぶれないオーナー企業です。
マーケティングコミュニケーション担当者として、疾患啓発や公衆衛生教育に関する戦略を担当していただきます。
疾患や治療法に関する正しい情報を広めるためのコンテンツ企画・制作、患者や医療従事者を対象とした啓発活動を推進。メディカル・薬事などのチームと力を合わせて、科学的根拠に基づいた効果的なコミュニケーションを実現します。
主な職務内容
- 疾患啓発活動(Disease Awareness)の企画・実行
- 患者や一般市民向けの教育コンテンツやキャンペーンの制作
- スライド資料やeディテーリングなどの科学的コンテンツ作成
- データや科学的知見を活用した戦術的プランの立案と実行
- メディカル・薬事部門等と連携し、医学的・科学的に正確な情報を発信すること
必須条件
経験・資格:
- 疾患啓発(Disease Awareness)の専門知識
- 製薬会社での勤務経験
- 疾患啓発のマーケティングやPR・広報活動に携わった経験
- スライドやEディテーリングなどのコンテンツを作成できること
- 科学論文の読解力(企画立案のため)
ソフトスキル:
- 優れたコミュニケーション能力(特に専門的なテーマをわかりやすく伝える能力)
- 様々な部署・ステークホルダーとの連携能力
- 患者視点、共感力
- 積極性(新しいプロジェクトを率先してリードする意欲)
- マルチタスク能力(複数のプロジェクトを同時に進められること)
語学力::
- 日本語:: ネイティブレベル
- 英語:: ビジネスレベル
歓迎条件
- 製薬会社でのマーケティング以外の実務経験
- 英語が得意な方歓迎
採用企業について
外資系製薬大手。
欧州に本社を置く老舗。人と動物の健康を支える研究・開発に注力し、革新的な医薬品と治療法を世界中に提供しています。非上場のオーナー企業として、一貫した経営哲学を貫いています。
この求人がおすすめの理由
- 100年以上の歴史を持つ、伝統ある製薬会社で疾患啓発と公衆衛生のスペシャリストとしてキャリアを確立するチャンス
- 医師や医療従事者と協働し、社会にインパクトを与えるコンテンツを制作
- 英語も活かせます
- フレックスタイム制度あり
転職のご相談もお気軽にどうぞ。
