他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務をお任せします。
具体的な業務内容:
- 日本及び海外でのAD/ADAS車両の走行実験、課題抽出、可視化、ソフトウェアデバッグなど要因解析、課題データ管理
- HILS/DILSの構築、及び運用
- 開発環境:
- 言語:C、C++、Python
- ミドルウエア:ROS、DDS
- OS:QNX、Linux
- クラウドデプロイ系環境ツール:AWS、Docker、Git等
主な職務内容
- AD/ADAS開発の経験(いずれか3年以上)
- <事例>
- AD/ADASの実車評価(運転を含む)及び、データ解析やデバッグ経験
- HILS/DILSの構築、またはそれらを活用したAD/ADASのテスト運用経験
必須条件
経験・資格:
- <共通>
- AD/ADASの認識/制御アルゴリズム開発経験
- <車両実験評価業務の場合>
- AD/ADASの国内外の公道での認識/制御アルゴリズムの実験経験、悪環境やエッジケース評価、分析などの課題抽出、当該製品の量産化経験
- 高い運転スキル及び官能評価の実施経験
- <HILS開発業務の場合>
- 車両モデル、及びそれを活用した車両制御シミュレーション業務経験
ソフトスキル:
パーソナリティ
- ADASのソフトウェアの事を熟知しており、お客様視点で自動車の評価、検証に取り組み、開発プロセスを継続的に進化させ続けることのできる人材
この求人がおすすめの理由
- 最先端技術を活用し、ADASや自動運転ソフトウェアの実車検証から量産化までを自らリードし、社会実装に直接貢献できます。
クライアントについて
電動車と次世代モビリティの開発を目的に、日本の大手自動車メーカーとグローバルなエレクトロニクス企業が共同で設立した合弁会社です。自動運転やコネクテッド技術を活用し、「移動体験の進化」を目指した車両やサービスを提供しています。