人材紹介のご相談 転職・求人情報

今転職市場で求められている法務・コンプライアンス・リスクマネジメントのスキル

今転職市場で求められている法務・コンプライアンス・リスクマネジメントのスキル
Submitted by Sayoojya on

現在、法務、コンプライアンス、リスクマネジメントの転職市場においてはどのようなスキルが重視されているのでしょうか?市場価値が高いスキルがある方は、転職で好条件を引き出す好機かもしれません。

一方、高需要スキルの採用を狙う企業は敷居を高くしすぎず、理想の候補者が見つかった時にはオファーマネジメントに細心の注意を払うべきでしょう。

Morgan McKinleyでは年収ガイドの一環として、現在世界の中途採用市場で需要が高いコンプライアンス、法務、リスクマネジメントのスキルをまとめました。

今求められている法務スキル

  • リーガルカウンセル・法律顧問

    リーガルカウンセルは、外部法律顧問としてはもちろん、企業内弁護士にも欠かせない王道スキルです。企業のアドバイザーとして契約書の作成・チェック、訴訟対応・紛争解決、M&Aや新規事業の立ち上げ、子会社設立など幅広い案件を扱う対応力が問われます。

  • 知的財産(IP)

    自社のブランドや製品、サービスの保護に関するスキルも需要が高まっています。IPスペシャリストの求人もありますが、インハウスの法務担当者や法務マネージャーの業務の一環として求められる場合が多いようです。

  • 訴訟対応

    世界では、訴訟専門の弁護士や法務担当者のニーズも高まっています。

  • 労働法の知識・経験

    雇用契約からハラスメントに至るまで、トラブルが発生した後の対応力はもちろん、インハウスの法務ではトラブルを未然に防止するための枠組みを構築する能力も問われます。フリーランスなど今までにない雇用形態で労働力を確保する場合の仕組みづくりも昨今の新たな課題です。

  • 財務や金融の知識

    企業の資金調達など、財務や金融、コーポレートファイナンスに関する知識・スキルを求める法務求人が増えています。

今求められているコンプライアンス・スキル

  • コンプライアンス・モニタリング

    コンプライアンス・モニタリングでは、会社の業務におけるコンプライアンス・リスクを特定・監視するスキルが必要です。ジュニアレベルではコンプライアンス以外の領域から転職する人もいます。

  • コンプライアンス・アドバイザリー

    コンプライアンス・アドバイザリーでは、法規制の解釈や適切な対応、ベストプラクティス等について助言を行うスキルが必要です。業界や事業内容に応じた知識や経験が求められます。コンサルティングファームでも需要があります。

  • 金融犯罪コンプライアンス

    マネーロンダリングやテロ資金供与など、金融犯罪は金融機関にとって大きなリスクです。AMLやKYC対応、制裁リストの管理、疑わしい活動の検知・評価などを行うスキルを持った担当者や、全体を監督できるマネージャーなどの求人があります。アドバイザリーと同じく、コンサルティングファームの求人もあります。

  • データプライバシー、個人情報保護

    国によってもルールが違うデータプライバシー対応はグローバル企業にとって大きな課題です。特に欧州で事業を展開する企業では、引き続きGDPR対応スキルが求められています。

  • コンプライアンス・フレームワークの構築・導入

    優れたフレームワークは良質なコンプライアンスの礎です。法規制を順守し、ビジネスも阻害しないツボを押さえたコンプライアンスのフレームワーク作りや、そのためのコンセンサスやバイインを得るスキルが重視されています。

今求められているリスクマネジメント・スキル

  • リスク・レポーティング

    プロジェクトやビジネスのリスクを的確に表すレポーティング・スキルはリスクマネジメントの基本スキルといっていいでしょう。

  • 信用リスクと市場リスク

    金融系ではクレジットリスクと市場リスク人材の需要が高いです。他にも流動性リスクのポジションや、金融ベンダーなどにおけるリスク・ソリューションの営業などの求人もあります。

  • オペレーショナル・リスク

    従業員のミス・不正行為・実際のイベントなど、事業運営に支障をきたし、直接・間接の損失をもたらす恐れのある事象を監視するスキルやそのための知識、フレームワーク作りやレポーティングがわかる人材は転職活動を有利に進めています。

  • リスク分析

    定量・定性的なリスク分析を通して、ビジネスにとって有用な洞察を提供できる人材が求められています。

  • リスクマネジメント・フレームワークの導入

    リスクを適切に管理・監視するためのフレームワークを構築し、定期的にレビューを行って強化した経験がある人材は引く手あまたです。

  • 今求められている対人関係、ソフトスキル

    上記のような法務、コンプライアンス、リスクマネジメントに関する技術的なスキルや能力だけでなく、ジェネラリストスキルやソフトスキルも重要です。法務コンプライアンス&リスク分野で重視されているのは以下のようなものです:

    • ステークホルダー・エンゲージメント
    • マルチタスクスキル、優先順位付け能力
    • コミュニケーション能力
    • システム改善/ITスキル

法務、リスク、コンプライアンスの人材紹介について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

法務コンプライアンス&リスクの転職情報・新着求人も随時更新中です。

【こちらもどうぞ】